MENU

円形脱毛症

円形脱毛症|北九州市八幡西区学研都市ひびきの、本城学研台の皮膚科専門医による皮膚科、アレルギー科。

円形脱毛症

円形脱毛症
掲載同意済

円形脱毛症とは?原因と症状について

円形脱毛症は、本来ばいきんなど外敵を攻撃する自然治癒力=免疫が自分の毛を攻撃することで毛が抜けるものです。つまり自己免疫疾患の一種であり、免疫システムが誤って自分の毛根を攻撃することによって発症します。この結果、毛髪が脱落し、円形や楕円形の脱毛斑が1つ以上形成されます。脱毛斑のサイズは、1cm程度の小さいものから、広範囲にわたるものまでさまざまです。髪の生え際全周が脱毛する「蛇行型」など難治性もあります。重症の場合は、頭全体が脱毛する「全頭脱毛症」や眉毛、陰毛、わき毛までぬける全身型など症状が広がることもあります。

円形脱毛症
掲載同意済
円形脱毛症の写真
掲載同意済

診断方法と他の疾患との区別

円形脱毛症は、当院ではまず血液検査を行うことで、他の疾患が原因で脱毛が起こっていないかを確認します。例えば、梅毒性脱毛症や甲状腺疾患による脱毛などが考えられます。当院では、これらの疾患を採血で検査し、的確な診断を行います。

治療法:塗り薬、飲み薬、そして光治療 紫外線治療

円形脱毛症の治療は、主に塗り薬や飲み薬を使用します。ただし、薬を使用してもすぐに効果が現れるわけではなく、毛が再生されるまでには時間がかかります。まず、毛を作る毛包が再生され、その後に毛髪が生えてくるため、治療の効果が出るまでには数ヶ月を要します。

エキシマライト治療(光治療 紫外線治療)とは?

塗り薬や飲み薬で十分な効果が得られない場合には、エキシマライト療法を行います。光治療、紫外線治療とも言われます。紫外線のうち、有害な波長をカットし、治療に有効なごく一部の波長だけを取り出した安全なものです。この治療法は、内臓への副作用がないため、特に安心して受けられます。また、塗り薬よりも高い治療効果が期待できる点が特徴です。週に1回の頻度で来院される方が多いですが、週2回までは保険が適用され、回数を重ねるほど効果が高まります。

エキシマライトの写真

治療期間と再発のリスク

治療期間は個人差があります。塗り薬のみで4ヶ月程度で治る方もいれば、難治性の場合は3年かかることもあります。1箇所の脱毛であれば比較的早く回復することが多いですが、複数箇所の脱毛や、生え際が帯状に脱毛するタイプ、全頭脱毛症の場合は、治療が長期化することが一般的です。入院が必要な場合は、基幹病院にご紹介いたします。また、治癒後も数年後に再発することがあり、その場合は再度の受診が必要です。

 
保険順番受付 24時間しみ
カウンセリング予約受付
24時間医療脱毛
カウンセリング予約受付