金属アレルギー健診

金属アレルギーの健診を行います。15種類程度同時に行います。
当院で独自に実施しているものです。
- アルミニウム
- コバルト
- スズ
- 鉄
- 白金(プラチナ)
- パラジウム
- インジウム
- イリジウム
- クロム
- ニッケル
- 金
- 銅
- 水銀
- マンガン
- 銀
- 亜鉛
内容
初診でアレルギー検査ができるかどうかを診察します。診察で検査ができないこともあります。(検査できなくても初診料3000円がかかります。)
その後、予約を取り、試薬を貼り付ける日を決めます。
試薬を貼り付ける日
- 月、火、水曜日
- 9:00 12:00
- 土曜日
- 9:00 10:00 10:30 11:00 11:30 12:00
48時間後(2日後)、72時間後(3日後)、7日後と、同じ時間に受診していただきます。
7日後に陽性になる人も多いです。
- 検査48時間(2日間)は汗をかくと、検査がやり直しになります。
お風呂や、運動はできません。
- 6-9月の汗をかく時期は偽陽性になることがあるため行っておりません。
- 48時間後に受診しシールを剥がして30分後に判定し、72時間後、7日後にきていただく必要がありますので、月、火、水(9:30-11:30以外)、土曜日の午前に検査薬を張ることになります。
- 48時間後の診察以後は入浴できるようになります。
7日後の判定までは入浴後、油性マジックペンでマジックの印を消えないように書いていただきます。
その他
- ニッケル アレルギー健診
- アルミニウム アレルギー健診
- コバルト アレルギー健診
- スズ アレルギー健診
- 鉄 アレルギー健診
- 白金(プラチナ) アレルギー健診
- パラジウム アレルギー健診
- インジウム アレルギー健診
- イリジウム アレルギー健診
- クロム アレルギー健診
- 金 アレルギー健診
- 銅 アレルギー健診
- 水銀 アレルギー健診
- マンガン アレルギー健診
- 銀 アレルギー健診
- 亜鉛 アレルギー健診
- 料金
- 初診料:3000円
再診料:2000円
金属アレルギー検査料(初診の次の受診日):24000円
合計:3万5000円(税込)かかります。
(通常はこの通りですが、通常の経過でなければ、これ以外の場合もあり得ます。)
※「金属アレルギー健診」の名称は、当院で開発した仕組みの名称であり、当院以外での使用の許可をしておりません。